ネットショップとメールマガジン
SNSが普及している現在、メルマガは必要ないと考えている方もいるようです。
しかし、メルマガは、言ってみれば他人の家のポストに直接手紙を届けるようなものです。 ネットショップとメールマガジンの続きを読む »»
ネットショップを1人で運営するための外注化

私は現在、独自ドメインとヤフーショッピング、ヤフオク、それにamazonで販売しています。
1人で運営していますが、外注も利用しています。
まず、商品画像の切り抜きは、すべて外注に頼んでいます。
また、新たにショップを作る時、例えば最近では1月にヤフーショッピングに出店しましたが、商品アップを外注に頼みました。 ネットショップを1人で運営するための外注化の続きを読む »»
ネットショップを開業するときに必要な届け出

開業届
個人事業の場合、開始から1か月以内に「開業届」を提出しなければなりません。書類は国税のホームページから入手できます。
個人事業の開業届出
提出期限が土日祝日の場合は、その翌日が期限となります。手数料は不要です。 ネットショップを開業するときに必要な届け出の続きを読む »»
ネットショップ運営に必須の画像加工ソフト

ネットショップを運営するうえで必須の作業は、画像加工です。
バナーを作ったり、撮影した商品を切り抜いたりと、あらゆる場面で画像加工は必要です。
そのたびに外注をしていたら売り上げの利益が無くなってしますので、やはり最低でも画像加工はできるようにしておいた方がいいでしょう。
そこで、ここではオススメの画像加工ソフトをご紹介していきます。 ネットショップ運営に必須の画像加工ソフトの続きを読む »»
ネットショップ仕入れにおススメの10サイト

ネットショップを0から始める場合、どこから何を仕入れればいいのか?
考え方として、最初はなるべくコストをかけずにリスクを最小限に抑えるのがいいでしょう。
例えば、浅草の問屋街や日暮里の繊維街、大阪の船場などありますが、近くならいいですが、電車賃や時間を考慮するとリスクが大きいかもしれません。
ただ、売りたいものが決まっていて、どうしてもその商材で始めたいという場合は別ですが、特に決まってないならネットで探すことをオススメします。 ネットショップ仕入れにおススメの10サイトの続きを読む »»
無料で出店できるヤフーショッピングとBASEの比較

ネットショップを始めるには、ネットショップASPと契約して始めるケースが多いですが、その中でも初期費用と月額費用がかからなくて、利用者数も多いヤフーショッピングとBASEを比較したいと思います。 無料で出店できるヤフーショッピングとBASEの比較の続きを読む »»
ツイッター集客を徹底解説!

孤独のネットショップ店長です。
最近、ツイッターからの集客についての質問が多いので、ここではツイッターの仕組みと、ネットショップにおける集客について解説していきます。
まず、ツイッターの国内利用者は2017年時点で4,500万人という統計が出ています。
ツイッター集客を徹底解説!の続きを読む »»
高橋真麻さんとタイ料理

4月14日の芸能ニュースで、俳優・高橋英樹さんの娘でフリーアナウンサーの高橋真麻さんが、タイのソンクラーン祭りに参加した写真を公開していました。
タイのソンクラーン祭りは、毎年4月に行われる国民的祭りで、この時は何日にもわたって行われるため、多くのお店が休みになります。 高橋真麻さんとタイ料理の続きを読む »»
タイ仕入れ×ネットショップで成功するための考え方

孤独のネットショップ店長です。
タイには魅力的で安い商品が多くありますが、それらが日本で販売すれば簡単に売れるか?というと、そういうわけではありません。
時々、「どんな商品を仕入れているか教えてもらえませんか?」と質問してくる人がいます。
しかし、たとえて言えば、
食べ物を恵んでもらえませんか?と言われているのと同じことです。 タイ仕入れ×ネットショップで成功するための考え方の続きを読む »»
ヤフーオークション

孤独のネットショップ店長です。
私は現在、ネットショップとアマゾン、それにヤフオクを利用しています。
それぞれ特徴があり、売れる商品や季節性などプラットフォームによって違います。
その中でも今回は、ヤフオクについてお話したいと思います。
ヤフーオークションの続きを読む »»