グーグルアナリティクスの使い方 導入編
読了までの目安時間:約
2分

ネットショップ運営を成功させるカギは、アクセス解析をいかに使いこなすかです。
どういうことかというと、実践→結果→分析・・・この繰り返しが売り上げを作っていきます。
アクセス解析で見るべきポイントとは?
・アクセス数
・来訪元
・滞在時間
・検索キーワード
・離脱率
・直帰率
以上のような項目をチェックすることにより、ショップに訪問したお客さんが、
どんなキーワードで訪問し、どのページを見て、どれくらいの時間滞在したのか、
こういったことを検証することができます。
この検証をしなければ、売れない原因や売れた時の要因などが解明できないのです。
しかし、アクセス解析は幸い無料でできます。ネット上にはいろんな無料ツールがありますが、
やはり一番精度が高いのは、グーグルアナリティクスです。
ちなみにグーグルで動画を作成して公開しています。
こちらの動画を見れば、簡単に設定することができます。
グーグルアナリティクス ユーザーサマリーの見方
よく読まれている人気記事ベスト5
はじめまして、たけと申します。
ブログランキングから来ました。
アナリスク私も使っていますが、
いまいちどの数字をどうみてよいのかわからなかったので
関連記事を読んで、勉強させていただきます。
応援!
たけと申します。
度々すみません。
応援!とか言いながら、
ランキングタグを見つけることが
できませんでした。
いいね!を押しておきます。
大変失礼いたしました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして!ネットショップを作るにあたり、このサイトを参考にさせてもらいました。売上が全くないのですがよければアドバイスください!お願い致します
具体的な質問をして頂ければお答えできます。