メルマガノウハウ2 メルマガに登録してもらう方法

今回は、メルマガに登録してもらう方法について解説していきます。
まずはじめに、いくら集客に力を入れても、そこから利益が発生しなければ意味がありません。
ある人が、あなたのネットショップに訪問し、ショップを見て回っても購入してもらわなければ、当然ですが売上は0です。
それと、その人が立ち去ったあとは、当然ですが何も残りません。つまり、また再訪問するかしないかはわからないのです。
しかし、もしその人がメルマガに登録して立ち去ったらどうでしょう?
メールアドレスというリストがあなたのショップに残ります。ということは、その人にこちらからアプローチできることになります。こちらからアプローチというのは、メルマガでセールのお知らせや、新商品のお知らせ、プレゼント企画など、とにかくショップ側の都合でお知らせすることができるのです。
なので、集客したあとにやることは、いかにメルマガに登録してもらうか?ということです。
集客
↓
メルマガ登録
↓
メルマガ配信
↓
セールス
↓
購入
こういった流れが、確実に売り上げを作っていくポイントです。
集客
↓
購入
これだと、その場限りになってしまいますし、購入してもらえない可能性もあります。
しかし、購入の前にメルマガという媒体を挟むことによって、よりこちらのペースに引き込んでファン化させる、といったイメージです。
では、メルマガに登録してもらうためにやるべきことは?
まず、考え方として、すべての媒体はメルマガ登録のため、という考えです。
つまり、ツイッターやブログ、あるいはフェイスブックなどから集する場合、
ショップに誘導して購入、ではなく、メルマガ登録に誘導する、ということです。
そのためには、登録してもいいと思ってもらえるメリットを提示しなければなりません。
メルマガ会員になると、こんなメリットがある、というお得感ですね。
私は、メルマガ会員限定企画とか、メルマガ会員限定セール、といった形で
宣伝しています。
このように、わざわざ登録してもいい、と思ってもらう必要があります。
そして、その内容をブログの1記事使ってもいいし、あるいはショップのフリーページでも
いいですが、しっかりと見てもらうようにする、ということです。
ちなみにこんな感じです↓
そのためには、各媒体でそのメルマガ登録のメリットを書いたページに誘導する必要があります。
商品を売り込んでいるのと違い、登録するメリットをしっかりと伝えることがあれば、
高い確率で登録してもらうことができます。
メルマガというのは、こちらの都合で情報を届けることができます。
また、売り込みのタイミング、引きのタイミングなど、こちらである意味
心理操作することもできます。
ここで、ある程度信頼感や安心感を演出することができ、それがひいては
売り上げに結びついていきます。
さらには、リピーター化し、繰り返し購入してもらうことも可能です。
このように、メルマガはネットショップ運営において、かなりのメリットをもたらしてくれます。
ぜひ、メルマガをショップ運営に取り入れてみてください。
よく読まれている人気記事ベスト5
コメントフォーム