タイ仕入れ成功のステップ

タイ仕入れをする場合、まず何をすればいいか?
ここでは、タイ仕入れで成功するためのステップについて解説していきます。
まずは現地視察
今はネットでかなりの情報が手に入りますが、なんだかんだ言ってもまずは自分の目で見るのが一番確実です。
そこで、3日間くらいで構わないので旅行のつもりでタイに行ってみることをオススメします。もし、時間がなければ週末の2日間だけでもいいと思います。
ただ、あまりに滞在期間が短いと全部回れない可能性が高いです。プラトゥーナム市場やプラチナムファッションモールはかなり巨大なので、初めての場合どこに何があるかもわからないからです。
また、チャトチャックウィークエンドマーケットにも行くとすれば、さらに広大なため全部見ることはできないでしょう。
可能であれば3泊~5泊くらいでスケジュールを組み、事前にいつどこに行くのか計画を立ててから行ったほうがいいでしょう。
目ぼしい商品をチェックする
次にすべきことは、自分が扱う商品を探すことです。そして、もし目ぼしい商品が見つかったら、1個でいいので購入してみることです。
ただ、1個では割高な場合が多いので、何個だったら値引きしてもらえるのか聞いてみることです。ちなみに英語であれば大体通じます。
もし、これからネットショップを始めるという場合は、日本に帰ってから試しにヤフオクやアマゾンで販売してみるといいでしょう。
あるいは、すでにどんな商材を仕入れるのか決まっているなら、直接交渉してみてもいいでしょう。
私の場合は、すでに仕入れる商材が決まっていたので、それを売っている店を探していました。そして、持って帰れる範囲内で購入し日本に帰ってから試しに販売してみました。
結果的に売れることが分かったので、その後は定期的に仕入れに行くようになりました。
宿泊について
ホテルについてですが、タイのホテルはピンからキリまであります。1泊1000円程度のホテルから1万円以上のホテルまであります。
無難なのは5000円前後のホテルだと思います。私がいつも宿泊しているホテルは、アパートメントタイプで1泊4000円程度です。食事は付いていませんが、近くにコンビニや屋台がたくさんあるので問題ありません。
場所的には、やはりプラトゥーナム地区がオススメです。買い物しても歩いてホテルに帰れるし、空港までの電車の最寄り駅も近いからです。
まとめ
このようにして、最初は少しだけ仕入れて様子を見て、行けそうだと判断したら定期的に仕入れに行くといいでしょう。
市場が広く、入り組んでいるため、おそらく一度で全部は見れないと思うので、何回か行くうちに少しづつどこに何が売っているか、というのがわかってきます。
また、何回も行くとだんだん慣れてきて、自分が一番居心地の良いポジションが分かってきます。
例えば飛行機に乗る時間。
以前私は夜中発の飛行機に乗っていたこともありましたが、どうも体調がよくなかったので、最近はもっぱら午前中発着の飛行機しか乗りません。
また、ホテルもいくつか泊まってみて、自分が最も落ち着いて気に入ったホテルが見つかりました。
いずれにしても行動あるのみです。
よく読まれている人気記事ベスト5
コメントフォーム