ネットショップ集客に効果的なツイッターとは

ネットショップへの集客方法としてSNSからの集客があります。
フェイスブック、ツイッター、ブログなど。
なぜSNSからの集客が効果的なというと、「そこに人が集まっている」からです。
今回は、ツイッターの集客について解説していきます。
ツイッターとは?
ツイッターとは、140文字以内でつぶやき、投稿するサービスのことです。
2014年6月現在、国内でのツイッター利用者数は1980万人。
手軽に始められ、スマホでも見ることができ、リアルタイムでいつでも投稿できます。
そのため、ツイッターをうまく活用すれば、ネットショップの売上を作ることが可能なのです。
スマホから見たユーザーが、そのままショップのリンクをクリックして買い物をする、といった一連の流れを作ることができます。
上のグラフでわかるように、特に20代の利用者が多いのがわかります。
ということは、20代をターゲットにした商材を扱っているのであれば、ツイッターはやるべきではないでしょうか。
また、今後スマホはPCを抜いて行くであろう、ということを考えてもツイッターはぜひ取り入れたいSNSの一つです。
ツイッター集客のポイント
ここでは、ツイッターからネットショップへの集客についての解説なので、登録の仕方などはしません。
登録はこちらからご自身でやってみてください。説明通りに入力していけば簡単に登録ができます。
ツイッター集客のポイントは、まずフォロワーを増やすことから始まります。
フォロー、フォロワーとは?
ツイッターには、フォローとフォロワーという仕組みがあります。
これは、フェイスブックで友達を登録するのと同じで、ツイッターでも同じような仕組みがあります。それが、フォローとフォロワーといいます。
フォローとは、自分が誰かを登録すること、これを「フォロー」する、といいます。
フォロワーとは、相手から登録してもらうこと、これを「フォロワー」といいます。
どのSNSでも基本は同じですが、ツイッターでいえば、このフォロワーを増やすことが一番最初にやるべきことです。
なぜなら、あなたが何かをつぶやいた場合、そのつぶやきが一斉にフォロワーに表示されるからです。
つまり、
フォロワーが1000人いれば、あなたがつぶやいたつぶやきが一瞬にして1000人に表示されるのです。
なので、まずツイッターを始めたら、いかに多くのフォロワーを集めるかにかかっています。
フォロワーの集め方
フォロワーを集めるには、まず自分からフォローしていく必要があります。
なぜなら、ツイッターでつぶやいているだけでは誰も見向きもしてくれないからです。
芸能人や有名人であれば、つぶやいているだけで勝手にフォロワーが増えていきますが、一般人はそのようなことはありえません。
自分からどんどんフォローしていく中で、相手からもフォローしてもらえうという状況を作っていく必要があります。
このような作業をひたすら繰り返しフォロワーを増やしていきます。
▲このように「フォロー」というバナーをクリックするだけで、フォローすることができます。
ツイッター2000人の壁
ツイッターは2000人までは、どんどんフォローできます。
ただし、1日にあまりにも多くフォローするとアカウントが凍結されます。
何人やったら凍結されるかはツイッター側で公表していないためわかりませんが、手作業でフォローするなら10~20人くらいかと思われます。
フォロー数が2000人に達すると制限が追加
「2000人以上は1.1倍の制限」というルールが適用されます。
フォロー数2001人以上からは、2000またはフォロワー数の1.1倍のどちらか大きい値+1人までしかフォローできないのです。
要するに、2002人以上をフォローするには、1820人以上のフォロワー数が必要になる計算です。
1820×1.1=2002
つまり、フォローとフォロワーのバランスが必要になってきます。
自分がフォローしているけど、その相手は自分のことをフォローしていない場合、その人を解除する必要があります。
そのようにして、人数を調整しながら増やしていくことになります。
よく読まれている人気記事ベスト5
コメントフォーム